トリートメントは本気だすといい

タイトルの通りですが、
改めてトリートメントの奥深さみたいのを実感したので、
そんな事を書きます。
普段からお客さんに、
「トリートメントしますか?」
と聞いています。
だいたいはカラーとかパーマをする人に聞きます。
これはダメージが強い方でも弱い方でも
”トリートメントはやるデメリットないし、やったほうが絶対いいよ。”
と思いながら聞いているんですが、(稀にまじでやんなくてもいっかって人もいる)
そんな興味ないよ。サラサラにはなりたいけど、うん。まぁ。くらいだよ。
てなぐらいの温度のお客さんもいるので、
割とサラッと聞いてますし、
いややったほうがいいっすよ。やりましょうよ!みたいな事はまず言わない。
話の中で、ダメージやまとまりなんかを気にしてるような雰囲気を感じたら選択肢の一つとして提示するみたいな感じ。
(稀にまじやんないとやばいからやってってお願いする人もいる)
そんな中、こないだ家で奥さんの髪を久々に乾かした時に、
アウトバストリートメントをなんとなくいつもより丁寧に、細かく、少し時間をかけてつけてみた。
このアウトバストリートメントは奥さんが買ってきたやつで、
僕はあんまり使ったことのないやつだったから、
少しでもこの商品の力を引き出そうと思って時間をかけたというのもあります。
その結果、乾かしてる最中からなんか良いなと感じ、
乾かしあがりも、いつもよりサラッといってんなという感じ。
ちなみに僕の奥さんは、ブリーチ毛でハイダメージ。
そんなこんなで、
お店のトリートメントも
どうすればもう一段力を引き出せるかを考え出し、
その差を実感しだした次第でございます。
今までのトリートメントの効果も十分なものだと思っていましたが、
もう一つ先が見えると、それはもうだいぶオススメしたくなってます。
ほんのすこしのその差にこだわることと
少しのその差の積み重ねが大切です。
トリートメントがオススメです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。