新年明けて、半月経過。2018年も皆様を笑顔に導くANHUTTE(アンヒュッテ)
こんにちは。ご来店された全てのお客様を笑顔に導く海老名の美容室ANHUTTE(アンヒュッテ)です。
新年が明けて約2週間が経ちました。
ANHUTTE は1月5日から営業を開始しておりますので、
約10日ほど経ちました。
お正月休みや、成人の日の3連休もあってか、
お陰様でたくさんのお客様がお見えになってくださり、
正月気分はすぐさま吹っ飛びました(笑)
ありがとうございます。
今日あたりからぼちぼちと、通常通りというか、
ご予約の感じも含め、普段通りの空気感で営業しております。
改めまして、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご予約のご連絡バシバシお願い申し上げます!
ちなみに、美容院でよくありがちな正月明けラリーの1つに、
「明けましておめでとうございます」いつまで言うんだろうね。問題があります。
1月の後半、はたまた2月に入ってから、常連様と新年で初めてお会いする。
なんてこともざらにある美容院という場所。
まぁだいたいなんとなく言わなくなっていきますし、
2月入ってからパターンなんかは、
ボケの要素をふんだんに含んだ「明けましておめでとう」になってくるんですが、
いつまで言うのが正解か、、、、
ちょっと調べておきました。
正月の挨拶をいつまで言うのか。
ほとんどの場合は
1月15日迄とされています。
これにはちゃんとした理由があります。
実は、私たちが一般的に読んでいる正月には種類があります。
一つは、元旦を中心とした私たちのなじみ深いお正月(あるいは大正月)です。
そしてもう一つが、小正月という1月15日に迎える正月のことです。
この小正月までを松の内と呼んでおり、この日までは正月飾りを飾る期間でもあります。
松の内が終了する日であり、正月飾りを片付けるタイミング。
つまり1月15日迄をもってあけましておめでとうを新年のあいさつとして用いるのを終了するのが一般的となっています。
ここで一つ注意が必要です。
それは、必ずしも1月15日があけましておめでとうを言い終わる日ではないと言うことです。
というのも、実は挨拶の期限に大きく影響を与えている松の内の期間そのものが、地方によって異なっているからなんです。
実は、関西地方の場合1月7日迄を松の内に設定しています。
それに伴って、正月の挨拶もこ1月7日までとしており、以降は使わないという地域も多々あるようです。
この件に関しては本当に地域ごとにばらばらなところがあり、明確な基準は作ることができません。
最近では、関西地方でも1月15日迄を松の内とする地域が増えてきているようですので、将来的には1月15日迄をあけましておめでとうを言う期間とする決まりができるかもしれませんね。
引用:(http://koureisya-blog.info/akemasite-omedetou-itumade/)
ということみたいです。
もう今日以降はあまり言わないみたいですね。
まぁ僕は、「今年もよろしくお願いします」は言い続けちゃうけどw
2018年も、
気軽に遊びに来れてリラックスできる空間と、これまで以上に素敵なヘアスタイルをお届けし続けます。
どうぞよろしくお願い致します。
ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
↓↓コチラ↓↓
住所 神奈川県海老名市中央1-15-5
OPEN 10AM-7PM
CLOSE 火曜日 他月に1回日曜日、月曜日定休はじめまして。ご来店された全てのお客様を笑顔に導く海老名の美容室ANHUTTE(アンヒュッテ)です。
電話 046-259-6711
※当日予約以外は、下記のweb予約からもご予約いただけます
営業時間外でも予約を承れるからオススメです!
※上記をクリックしていただくと、web予約の画面に飛びます。
あなた様を必ず「笑顔に!」「キレイで魅力的に!」「元気に!」することお約束します。
ご予約心よりお持ちしております。
☆こないだ、美容室に行ったばかりですぐに予約は難しいあなたへ☆
でも、こないだ行った美容院はもう行かない・・・
ANHUTTEに行ってみたい、興味をもっていただけるのであれば、
「どうなりたいのか?」「髪について悩みを聞いてほしい」など
下記のLINE@から友達登録お願いします!
どんな些細なことでも結構ですのでメッセージ大歓迎です。
LINE@にご登録頂く特典は3つ!
ANHUTTEに、メッセージを気軽に送れること
毎月の定休日など届けます。
いち早くお得な情報をゲットできます
この記事へのコメントはありません。